確定申告業務
個人で事業を行っている、アパートの家賃収入がある、株式投資を行っている、二つの会社から給料を貰っている等、確定申告が必要となるケースは様々です。また、マイホームを購入した際や医療費が多額に発生した場合には、確定申告を行うことにより税金の還付を受けることができます。確定申告が必要かどうか分からない、節税の方法を知りたい、還付を受けられるのか知りたい等、不明な点がございましたら当事務所にお気軽にご相談ください。
- お申し込み
- お電話又はお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。お客様の状況の確認のため、質問リストをお送りさせて頂きます。お手元に届きましたら、分かる範囲でご記入頂き、当事務所まで返送してください。
- 資料を発送
- 必要書類をご連絡します。資料が集まりましたら当事務所までお送りください。
- ご報告
- 確定申告書の作成が完了致しましたら以下の内容をご連絡します。
- 確定申告の内容説明
- 納税金額のご連絡
- 申告・納税
- お客様に了解いただいた後に、税務署へ提出します。
※納税には振替納税(口座引落 毎年4月中旬)が便利です。
※e-taxによる電子申告、従来の紙媒体による申告のいずれも対応可能です。
新規創業支援
これから事業を開始される場合には、役所への届出や資金調達・経理事務などの本業以外の手続きも必要となります。当事務所では経営者様に本業に集中して頂くため、創業期に必要となる業務のサポートを行います。
- 会社設立の手続き
- 銀行借入のための事業計画書の作成
- 助成金情報の収集、交付申請手続き
- 税務署などの役所への届出書の作成
法人化の検討
個人事業で売上や利益が大きくなると、法人化した方が節税になる場合があります。個人形態の場合と法人形態の場合を比較し、どちらがお客様にとって有利か検討を行います。
相続業務
相続税の申告
相続はいずれ皆様が関わるものですが、専門的な用語や手続きがたくさんあり、戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。当事務所は分かりやすい言葉で丁寧に対応することを心掛けながら、お客様が納得できる相続税申告を出来るようお手伝いいたします。
- ●財産・債務の調査
- 亡くなられた方の財産(預金、不動産、株式など)や債務(税金、医療費、借入金など)を全て把握出来ているか、不透明な部分はないか、相続手続きの第一段階として、財産・債務の調査を行います。
- ●相続財産の金額算定
- 相続財産の調査が完了しましたら、相続財産の金額を算定します。預金や未払税金など金額が明らかなものもありますが、株式や不動産など金額算定が複雑なものもあり、こちらの手続きも重要です。
- ●遺産分割アドバイス、遺産分割協議書の作成
- 遺産の分割方法により税制優遇を受けられる場合がありますので、税制面のアドバイスをさせていただきます。遺産分割について皆様の合意がとれましたら、後々のトラブルを避けるため、遺産分割協議書の作成をお薦めしています。
- ●相続税申告書の作成
- 遺産分割まで完了しましたら相続税申告書を作成します。相続税申告書の提出期限は故人がお亡くなりになってから10ヶ月以内です。
- ●財産の名義変更手続き
- 預金、不動産、株式などは財産名義の変更が必要となります。必要書類の準備など名義変更手続きについてもサポートさせて頂きます。
相続対策
相続が発生する前に準備しておくと、相続手続きを円滑に進めることが出来ます。事前準備の主な内容は以下の4点です。
- ●遺産分割準備
- 遺産の分割が円滑に行われるように、遺言書を作成する等の手続きを行います。
- ●相続税納税シミュレーション
- 遺産分割を前提として、相続税の金額を試算します。
- ●納税資金の確保
- 相続税は、相続が発生してから10ヶ月以内に現金での一括納付が原則となっています。しかし、相続財産に不動産が多い場合などは納税資金不足になる恐れもあり、相続税納税のために不動産を手放すといった事態も考えられます。納税資金不足が起きないよう事前に検討させて頂きます。
- ●節税対策
- 相続発生前に贈与を行ったり、不動産や生命保険を活用することにより相続税を節税出来る場合があります。お客様の状況により対策方法は異なりますので、それぞれに合った節税方法を検討させて頂きます。